園日記 やまと保育園

入園のお問い合わせ・育児相談等
03-3961-8855
〒173-0012 東京都板橋区大和町2-2

園日記

2025/10/6(月)ひよこ組の様子

【お知らせ】
・保育参加の申し込みがまだのご家庭は、希望日が決まり次第おしらせ下さい。年内の方が日程に余裕があります。


【子どもの様子】
 昨日の運動会に参加してくださった方、ありがとうございました。無事に大きな怪我も無く終えることが出来ました。兄弟関係で参加していたお友達は、少しお疲れ気味の様子で、お布団に入ると数分で入眠しています。今日はテラスに出ています。風がふくととても気持ちが良く、子どもたちも嬉しそうにしています。大きな布を使ってトンネルをしたり、ハイハイをして体を動かしました。汗をかいたので、順番にシャワーと沐浴をしています。
<お願い>
最近、キャラクターの絆創膏を貼ってくるお子さんが増えています。キャラクターの絆創膏は比較的はがれやすく、特に朝夕はひよこ組と過ごす時間もあり、はがれた場合誤飲の可能性が高いため、怪我の場合で絆創膏を貼ってくる場合は普通のタイプでお願いします。また、怪我の状態も登園時に職員に伝達していただくようお願いします。キャラクターの絆創膏を貼ってきた場合、状況によりこちらではがしてしまうこともありますので、ご了承ください。


【運動会伝達事項】
(スズメバチに関するお知らせとお願い)
・現在、会場である旧板橋第九小学校に「スズメバチ注意」の張り紙がありますが、区に確認したところ、巣は既に駆除済みとのことです。しかし、念のため当日も引き続きご注意をお願いします。特に、草むらなどにはなるべく近づかないようにしてください。もしスズメバチを見かけた場合は、速やかに職員までお知らせください。

(体育館の利用について)
・当日は、体育館をトイレおよび休憩所(1階マルチパーパス)として開放します。現在氷川図書館改修に伴い、マルチパーパス奥や廊下に荷物や資材が置かれており、職員の方も業務を行っています。トイレや休憩スペースとしては問題なく利用できますが、お子様が氷川図書館の使用エリアに入り込まないよう、十分ご注意ください。


【子どもの様子】
日中は、帝京前の広場に行きました。ドングリがあるかなぁと思って行ってみましたが、まだまだ緑のドングリが木に実っていたので、子どもたちと観察しました。地面に少し落ちていた赤ちゃんドングリもあり、喜んで拾っていましたよ。ドングリあるかなぁ?と探していると、、、大きなカエル・小さなバッタを発見!!大きなカエルには、驚いて泣いてしまう子もいましたが、興味を示したり、追いかけたりと観察をすることができました。

やまと保育園外観

社会福祉法人 大和の園 やまと保育園

〒173-0012 板橋区大和町2-2 TEL:03-3961-8855/FAX:03-3961-3322 MAPを見る 都営三田線 板橋本町駅下車
A3出口より徒歩5分
東武東上線 中板橋駅下車
北口より徒歩10分