2025/10/17(金)ひまわり組の様子
10/17(金) 絵画指導
今日は、“いも”の絵を描きました。今年の芋掘りは、豊作だったようで、芋煮会用に掘ってきたお芋も、一つの株にたくさんお芋がついて、土の中での様子が目に見えるようです。葉っぱもついていて、絵に描いたら面白いだろうなと考えお芋の絵を描くことにしました。
芋の様子をよく見て、感じてもらおうと思って今日は“ライトテーブル”を使ってみました。トレース用のテーブルなのですが、テーブルの上に葉っぱの付いた芋を置いてまず、観察。観察というより、感じてもらう…といったほうがいいでしょうか。子ども達は、「うわぁ…穴があいてる」「でか」「だいこんみたい」「ありがいるよ」「あかちゃんいもだ」「葉っぱがハート」・・・いろいろな発見をして口々にいっています。そして見たり触ったりして充分楽しんだ後、黒い絵の具で絵を描きました。彩色は次回にする予定です。
今日は、“いも”の絵を描きました。今年の芋掘りは、豊作だったようで、芋煮会用に掘ってきたお芋も、一つの株にたくさんお芋がついて、土の中での様子が目に見えるようです。葉っぱもついていて、絵に描いたら面白いだろうなと考えお芋の絵を描くことにしました。
芋の様子をよく見て、感じてもらおうと思って今日は“ライトテーブル”を使ってみました。トレース用のテーブルなのですが、テーブルの上に葉っぱの付いた芋を置いてまず、観察。観察というより、感じてもらう…といったほうがいいでしょうか。子ども達は、「うわぁ…穴があいてる」「でか」「だいこんみたい」「ありがいるよ」「あかちゃんいもだ」「葉っぱがハート」・・・いろいろな発見をして口々にいっています。そして見たり触ったりして充分楽しんだ後、黒い絵の具で絵を描きました。彩色は次回にする予定です。