2025/10/24(金)ひまわり組の様子
【お知らせ】
肌寒くなってきましたので午睡用のブランケットのご用意よろしくお願いします。
【子ども達の様子】
今日は前半はうさぎ組さんと土園庭で遊び、後半はさくら組さんとドッチボール対決をしてみました。初めてのドッチボールの対決・・・。もちろん惨敗です。2回目は、さくら組さん、ひまわり組さんまぜまぜで行っています。さくら組さんにサポートをしてもらいながらでしたが、当たっても負けずに立ち向かう姿勢や、どうにか逃げて当たらないように頑張る姿勢が見られました。終わった後に「どきどきした〜」「投げられた」「勝った」とドキドキしながらも楽しめた様子が伝わってきました。
【昨日の可愛いエピソード】
昨日の絵画指導の後半、スタンプした画用紙を自分の名札がついている画板に置く場面があったのですが、大半の子ども達、急に通園カバンを画板に置く、置く。担任は「???」「なぜ??」でいっぱいだったのですが、少し考えてわかりました。「画板においてね」→「カバンおいてね」の聞き間違え。(笑)1人2人ではなくてやっているのがおもしろくて大爆笑してしまいました。
肌寒くなってきましたので午睡用のブランケットのご用意よろしくお願いします。
【子ども達の様子】
今日は前半はうさぎ組さんと土園庭で遊び、後半はさくら組さんとドッチボール対決をしてみました。初めてのドッチボールの対決・・・。もちろん惨敗です。2回目は、さくら組さん、ひまわり組さんまぜまぜで行っています。さくら組さんにサポートをしてもらいながらでしたが、当たっても負けずに立ち向かう姿勢や、どうにか逃げて当たらないように頑張る姿勢が見られました。終わった後に「どきどきした〜」「投げられた」「勝った」とドキドキしながらも楽しめた様子が伝わってきました。
【昨日の可愛いエピソード】
昨日の絵画指導の後半、スタンプした画用紙を自分の名札がついている画板に置く場面があったのですが、大半の子ども達、急に通園カバンを画板に置く、置く。担任は「???」「なぜ??」でいっぱいだったのですが、少し考えてわかりました。「画板においてね」→「カバンおいてね」の聞き間違え。(笑)1人2人ではなくてやっているのがおもしろくて大爆笑してしまいました。



