2025/11/4(火)うさぎ組の様子
 【お知らせ】
・保育園ではこれからの時期ボロ布をたくさん使います。もしご不要のボロ布(穴が開いていても構いません)使わなくなったフェイスタオル・バスタオル・シーツ等がありましたら寄付お願いします。衣類は、ご遠慮下さい。
乳児棟・幼児棟玄関に10月27日〜11月8日頃まで段ボールを置いておきますので、そちらに入れて下さい。よろしくお願いします。
 
【子ども達の様子】
今日は川沿い散歩に順番に行き、その合間に川園庭で遊んでいます。保育士やお友達と手を繋ぎ、自分の話をするのがとても楽しいようで、お休みの時に何をしたかという事や、お友達が話したことに反応し、以前よりも会話が弾む姿を見ることができ、とても微笑ましいです。氷川神社のイチョウ並木に銀杏が落ちていて、匂いがしている事が気になったのか「なんで!?」「くさ〜い!」と大盛り上がりでした(笑)「銀杏だよ!」と伝える「ぎんなん…」と繰り返しつぶやく姿が可愛いです。秋ならではの自然を感じる事が出来ました。
		・保育園ではこれからの時期ボロ布をたくさん使います。もしご不要のボロ布(穴が開いていても構いません)使わなくなったフェイスタオル・バスタオル・シーツ等がありましたら寄付お願いします。衣類は、ご遠慮下さい。
乳児棟・幼児棟玄関に10月27日〜11月8日頃まで段ボールを置いておきますので、そちらに入れて下さい。よろしくお願いします。
【子ども達の様子】
今日は川沿い散歩に順番に行き、その合間に川園庭で遊んでいます。保育士やお友達と手を繋ぎ、自分の話をするのがとても楽しいようで、お休みの時に何をしたかという事や、お友達が話したことに反応し、以前よりも会話が弾む姿を見ることができ、とても微笑ましいです。氷川神社のイチョウ並木に銀杏が落ちていて、匂いがしている事が気になったのか「なんで!?」「くさ〜い!」と大盛り上がりでした(笑)「銀杏だよ!」と伝える「ぎんなん…」と繰り返しつぶやく姿が可愛いです。秋ならではの自然を感じる事が出来ました。



