2025/11/6(木)ひまわり組の様子
【お知らせ】
明日は園外保育です。持ち物の確認をよろしくお願いします。
ブドウやミニトマトなどは必ず切って入れてきてください。前回、そのままで入っているご家庭がありました。ご協力お願いします。
11/6(木) 絵画指導
今日は、2つのことをしました。前々回描いた、芋掘りの絵の彩色とおまけ?の工作、ストローロケットです。
芋掘りの絵の彩色は、“コンテ”を使いました。コンテを子ども達に見せると、「これ知ってる、このあいだやったやつ!!コシコシ・・・とこするんだよね〜」と覚えている児がかなりいました。そいろがこでまず最初に、コンテを倒して描いて指やティッシュでこする方法…。始めは、オーソドックスな色で。次に「渋い色=大人の色」で彩色。次に金網を使ってコンテを削って・・・。最後に「かわいい色=パステルカラー」で残りの白い余白の部分の色を塗りました。そうは言っても、自分の好きに塗りたい児もあり、それは、それでいいかな…と思っています。
そのあとは、お楽しみの工作。ストローロケット。吹き矢のようにフッ!とふいてストローを飛ばします。持ち帰りますので、お家で飛ばして遊んでください。
明日は園外保育です。持ち物の確認をよろしくお願いします。
ブドウやミニトマトなどは必ず切って入れてきてください。前回、そのままで入っているご家庭がありました。ご協力お願いします。
11/6(木) 絵画指導
今日は、2つのことをしました。前々回描いた、芋掘りの絵の彩色とおまけ?の工作、ストローロケットです。
芋掘りの絵の彩色は、“コンテ”を使いました。コンテを子ども達に見せると、「これ知ってる、このあいだやったやつ!!コシコシ・・・とこするんだよね〜」と覚えている児がかなりいました。そいろがこでまず最初に、コンテを倒して描いて指やティッシュでこする方法…。始めは、オーソドックスな色で。次に「渋い色=大人の色」で彩色。次に金網を使ってコンテを削って・・・。最後に「かわいい色=パステルカラー」で残りの白い余白の部分の色を塗りました。そうは言っても、自分の好きに塗りたい児もあり、それは、それでいいかな…と思っています。
そのあとは、お楽しみの工作。ストローロケット。吹き矢のようにフッ!とふいてストローを飛ばします。持ち帰りますので、お家で飛ばして遊んでください。



