2025/2/3(月)たんぽぽ組の様子
【お知らせ】
・2月18日(火)は、たんぽぽ組保護者会です(15時から3階ホールにて)今年度最後の保護者会です。
【子どもたちの様子】
節分集会を行いました。昨日、家族で豆まきを楽しんだ家庭もあったようですが、今日の集会も盛りだくさんの楽しい内容でした。何と「こぶとりじいさん」の職員劇もあり劇中の鬼たちが豆まきにも登場しています。いつ来るか、どんな鬼なの?・・・と内心ビクビクしていたのかもしれません。まだまだ鬼の存在が半信半疑?の子どもたちのようです。ちょっと怖いから歯を食いしばり、「鬼は外!」という間もなく豆を投げる姿。保育士にしがみつきながら豆を投げるもしっかり泣き顔・・・。逃げていった鬼をもう「やった〜!」というより、もう来ないでねと見送っていたように思いました。そんな豆まきの後は3・4・5歳合同でみんなで鬼のお面作りをしています。好きな素材を選び自由に制作しています。怖い鬼は嫌なのか、みんな優しい顔の鬼が出来ました。お面は玄関に飾っています。今日のお迎えの時にお持ち帰りください。名札は置いたままで大丈夫です。
・2月18日(火)は、たんぽぽ組保護者会です(15時から3階ホールにて)今年度最後の保護者会です。
【子どもたちの様子】
節分集会を行いました。昨日、家族で豆まきを楽しんだ家庭もあったようですが、今日の集会も盛りだくさんの楽しい内容でした。何と「こぶとりじいさん」の職員劇もあり劇中の鬼たちが豆まきにも登場しています。いつ来るか、どんな鬼なの?・・・と内心ビクビクしていたのかもしれません。まだまだ鬼の存在が半信半疑?の子どもたちのようです。ちょっと怖いから歯を食いしばり、「鬼は外!」という間もなく豆を投げる姿。保育士にしがみつきながら豆を投げるもしっかり泣き顔・・・。逃げていった鬼をもう「やった〜!」というより、もう来ないでねと見送っていたように思いました。そんな豆まきの後は3・4・5歳合同でみんなで鬼のお面作りをしています。好きな素材を選び自由に制作しています。怖い鬼は嫌なのか、みんな優しい顔の鬼が出来ました。お面は玄関に飾っています。今日のお迎えの時にお持ち帰りください。名札は置いたままで大丈夫です。