2025/4/16(水)りす組の様子
【感染症対策について】
やまと保育園では日常的に感染症対策を行っています。乳児棟では特に、次亜塩素酸ナトリウムを使用し、おむつ台やトイレの消毒、子どもが口にいれた玩具はその都度回収し消毒、また子ども達がよく触れるドアや玩具棚なども一日1回は必ず消毒を行っています。感染症が出た場合にはマニュアルに従いさらに徹底した消毒を行っています。感染症が拡大しないように私たちも徹底していますが、集団生活の場ではありますので、お子さんの体調に応じて早めに連絡をいれることがあります。ご協力よろしくお願いします。
【お知らせ】
・りす組で水疱瘡が2名出ています。予防接種の免疫があるため水疱が少なく軽症で診断されています。潜伏期間は2週間なので、4月いっぱいは体の状態をこまめに確認をお願いします。
・靴、靴下にも名前の記入をお願いします。
・外用のジャンパーを返却しています。
【子ども達の様子】
おおりす組…乳児棟の川園庭で遊びながら、順番に散歩に出かけました。前半組は川沿い散歩、後半組は釣り堀公園まで歩いて行ってきました。お花を見つけて触ったり、魚を見つけてじっと見たり、どちらも興味深そうにしていた子どもたちでした。
こりす組…今日は、屋上で遊んでいます。フラフープや巧技台、ボールを設定すると、好きな玩具を見つけて遊んでいます。また、ヘリコプターを見つけると指差しをして教えてくれるこりすぐみさんでした。
やまと保育園では日常的に感染症対策を行っています。乳児棟では特に、次亜塩素酸ナトリウムを使用し、おむつ台やトイレの消毒、子どもが口にいれた玩具はその都度回収し消毒、また子ども達がよく触れるドアや玩具棚なども一日1回は必ず消毒を行っています。感染症が出た場合にはマニュアルに従いさらに徹底した消毒を行っています。感染症が拡大しないように私たちも徹底していますが、集団生活の場ではありますので、お子さんの体調に応じて早めに連絡をいれることがあります。ご協力よろしくお願いします。
【お知らせ】
・りす組で水疱瘡が2名出ています。予防接種の免疫があるため水疱が少なく軽症で診断されています。潜伏期間は2週間なので、4月いっぱいは体の状態をこまめに確認をお願いします。
・靴、靴下にも名前の記入をお願いします。
・外用のジャンパーを返却しています。
【子ども達の様子】
おおりす組…乳児棟の川園庭で遊びながら、順番に散歩に出かけました。前半組は川沿い散歩、後半組は釣り堀公園まで歩いて行ってきました。お花を見つけて触ったり、魚を見つけてじっと見たり、どちらも興味深そうにしていた子どもたちでした。
こりす組…今日は、屋上で遊んでいます。フラフープや巧技台、ボールを設定すると、好きな玩具を見つけて遊んでいます。また、ヘリコプターを見つけると指差しをして教えてくれるこりすぐみさんでした。