2025/9/11(木)りす組の様子
<お知らせ>
・明日は敬老会です。ご参加される方は、よろしくお願いします。
受け付けは9時45分からです。
・9月になり、戸外に出かける日が増えていきます。靴下入れを連絡帳入れの隣に置いておくので、子どもが取りやすいようにまとめずに入れておいてください。靴下はきの練習もしていきます。
名前の記入も忘れずにお願いします。
・デイリーの時間を変えています。給食と午睡の時間を、15分遅くして過ごしています。
・みんなの会の締め切りが明日までです。
【保護者会について】
9月24日(水)15:00〜です。予定の確認をお願いします。
【子どもの様子】
今日は暑くなりましたね。室内で氷遊びをしました。色んな形の氷があり、手に持ったり、入れ物に入れてコロコロ転がして溶ける様子をみて楽しみました。冷たい氷なので、気づくと口に中に入れていたり、子どもは手が冷たくなっても平気みたいでした。水路の玩具を付けてみると、氷を滑らせたり、ガチャガチャのケースを滑らせて喜んでいました。砂場でも使える玩具なので、園庭に行った時にも使ってみたいと思います。
・明日は敬老会です。ご参加される方は、よろしくお願いします。
受け付けは9時45分からです。
・9月になり、戸外に出かける日が増えていきます。靴下入れを連絡帳入れの隣に置いておくので、子どもが取りやすいようにまとめずに入れておいてください。靴下はきの練習もしていきます。
名前の記入も忘れずにお願いします。
・デイリーの時間を変えています。給食と午睡の時間を、15分遅くして過ごしています。
・みんなの会の締め切りが明日までです。
【保護者会について】
9月24日(水)15:00〜です。予定の確認をお願いします。
【子どもの様子】
今日は暑くなりましたね。室内で氷遊びをしました。色んな形の氷があり、手に持ったり、入れ物に入れてコロコロ転がして溶ける様子をみて楽しみました。冷たい氷なので、気づくと口に中に入れていたり、子どもは手が冷たくなっても平気みたいでした。水路の玩具を付けてみると、氷を滑らせたり、ガチャガチャのケースを滑らせて喜んでいました。砂場でも使える玩具なので、園庭に行った時にも使ってみたいと思います。