2025/9/16(火)たんぽぽ組の様子
【保育参加について】
・保育参加の日程を早めにお伝えください。
9/16(火) 絵画指導
今日は、前々回描いた絵(墨やサインペンで顔を描きました)にコンテで彩色をしました。
まずは、コンテの使い方の練習。コンテを横に倒して、画面を“面”を意識して塗る練習です。コンテを倒して描いた後、指やティッシュペーパーでこすります。色がふわーっと広がり、そして色が重なると、何とも味わいのある色になります。次に網を使って・・・。網を左手で持ち、右手でコンテをこすり、コンテの“粉”を画用紙におとします。それを指を使って広げます。こちらもコンテを指でひろげると面白い雰囲気、色になります。
さて、慣れたところでそれぞれマジックで描いた“かお”を彩色していきました。クレパスとも、絵の具とも違う色が重なって美しい絵になりました。
・保育参加の日程を早めにお伝えください。
9/16(火) 絵画指導
今日は、前々回描いた絵(墨やサインペンで顔を描きました)にコンテで彩色をしました。
まずは、コンテの使い方の練習。コンテを横に倒して、画面を“面”を意識して塗る練習です。コンテを倒して描いた後、指やティッシュペーパーでこすります。色がふわーっと広がり、そして色が重なると、何とも味わいのある色になります。次に網を使って・・・。網を左手で持ち、右手でコンテをこすり、コンテの“粉”を画用紙におとします。それを指を使って広げます。こちらもコンテを指でひろげると面白い雰囲気、色になります。
さて、慣れたところでそれぞれマジックで描いた“かお”を彩色していきました。クレパスとも、絵の具とも違う色が重なって美しい絵になりました。