2025/10/28(火)さくら組の様子
【お知らせ】
・肌寒くなってきましたので午睡用のブランケットをまだお持ちでない方は用意できましたらお持ちください。
・保育園ではこれからの時期ボロ布をたくさん使います。もしご不要のボロ布(穴が開いていても構いません)使わなくなったフェイスタオル・バスタオル・シーツ等がありましたら寄付お願いします。衣類は、ご遠慮下さい。
乳児棟・幼児棟玄関に10月27日〜11月8日頃まで段ボールを置いておきますので、そちらに入れて下さい。よろしくお願いします。
10/28(火)
絵画指導
今日は、2つのことをしました。
まずは、スクラッチアート。前回、黒のアクリル絵の具で塗った画用紙を先を削った割りばしでけずっていきました。削ると色が出てくるので、子ども達も「うわぁ〜」と楽しそうです。思い思いに自分の好きな絵を描きました。
次は、大きな模造紙を4枚繋げたものにローラーを使って絵を描きました。これは12月の発表会で劇(浦島太郎」の背景にしようと考えています。大きな長〜い紙に青、水色、白、緑、黄色・・・・などの色を使って海の中の様子を表現しました。体を使ってローラーをクネクネ・・・と波のように動かしていきます。色が重なり合って、なんとも味のある“海の中”です。ここに竜宮城を描いて・・・。どうぞ本番をお楽しみに。
・肌寒くなってきましたので午睡用のブランケットをまだお持ちでない方は用意できましたらお持ちください。
・保育園ではこれからの時期ボロ布をたくさん使います。もしご不要のボロ布(穴が開いていても構いません)使わなくなったフェイスタオル・バスタオル・シーツ等がありましたら寄付お願いします。衣類は、ご遠慮下さい。
乳児棟・幼児棟玄関に10月27日〜11月8日頃まで段ボールを置いておきますので、そちらに入れて下さい。よろしくお願いします。
10/28(火)
絵画指導
今日は、2つのことをしました。
まずは、スクラッチアート。前回、黒のアクリル絵の具で塗った画用紙を先を削った割りばしでけずっていきました。削ると色が出てくるので、子ども達も「うわぁ〜」と楽しそうです。思い思いに自分の好きな絵を描きました。
次は、大きな模造紙を4枚繋げたものにローラーを使って絵を描きました。これは12月の発表会で劇(浦島太郎」の背景にしようと考えています。大きな長〜い紙に青、水色、白、緑、黄色・・・・などの色を使って海の中の様子を表現しました。体を使ってローラーをクネクネ・・・と波のように動かしていきます。色が重なり合って、なんとも味のある“海の中”です。ここに竜宮城を描いて・・・。どうぞ本番をお楽しみに。



