2025/11/7(金)さくら組の様子
【お知らせ】
・来週の月曜日の体育指導は、乳児体育(1・2・4才)の為さくら組はお休みです。
【子どもたちの様子】
秋晴れの気持ちの良いお天気の中、くぬぎ緑地までひまわり組と一緒に出掛けました。川沿いを歩いているとあと何分?と気になる様子。まずは加賀公園を通過して、火曜日に行った板谷公園まで歩き進め、更に川沿いを歩いて目標は鉄橋が見える所。赤や黄色に紅葉した落ち葉が、風にほどよく飛ばされて心地よい音を立てていました。45分近く頑張って歩き進めたところで「鉄橋あった!」「あっ!埼京線だ!」と男の子が気付いて嬉しそうに声をあげていました。公園はもう目の前。注意事項を聞いて、リュックを置いて魅力的な遊具に向かって一目散に走っていました。ミニアスレチック楽しめトンネル付きの滑り台もあるので何度も繰り返し遊んでいました。くぬぎ緑地と言うだけあって、丸くてかわいいくぬぎもたくさん落ちていました。男の子たちが「先生、毒カメムシがテントウムシをたべてるよ〜!」とか「みてみて、毒キノコにアリがいっぱい集まってる〜っ!」「幼虫見つけた!」などなど、ひまわり組の男の子たちと一緒になって虫発見も楽しんでいました。たっぷり遊んだ後のお弁当は美味しくて「どれからたべようかな〜」なんて言いながら迷いながら食べるのも楽しんでいたようです。帰り道はリュックが軽くなった分お腹が重くなり、たくさん遊んで疲れもあり、足取りも重かったのですが園まで頑張って歩きました。なので今日はいつもの時間よりより遅めのお昼寝になっています。朝のお忙しい中、お弁当作りご苦労さまでした。
・来週の月曜日の体育指導は、乳児体育(1・2・4才)の為さくら組はお休みです。
【子どもたちの様子】
秋晴れの気持ちの良いお天気の中、くぬぎ緑地までひまわり組と一緒に出掛けました。川沿いを歩いているとあと何分?と気になる様子。まずは加賀公園を通過して、火曜日に行った板谷公園まで歩き進め、更に川沿いを歩いて目標は鉄橋が見える所。赤や黄色に紅葉した落ち葉が、風にほどよく飛ばされて心地よい音を立てていました。45分近く頑張って歩き進めたところで「鉄橋あった!」「あっ!埼京線だ!」と男の子が気付いて嬉しそうに声をあげていました。公園はもう目の前。注意事項を聞いて、リュックを置いて魅力的な遊具に向かって一目散に走っていました。ミニアスレチック楽しめトンネル付きの滑り台もあるので何度も繰り返し遊んでいました。くぬぎ緑地と言うだけあって、丸くてかわいいくぬぎもたくさん落ちていました。男の子たちが「先生、毒カメムシがテントウムシをたべてるよ〜!」とか「みてみて、毒キノコにアリがいっぱい集まってる〜っ!」「幼虫見つけた!」などなど、ひまわり組の男の子たちと一緒になって虫発見も楽しんでいました。たっぷり遊んだ後のお弁当は美味しくて「どれからたべようかな〜」なんて言いながら迷いながら食べるのも楽しんでいたようです。帰り道はリュックが軽くなった分お腹が重くなり、たくさん遊んで疲れもあり、足取りも重かったのですが園まで頑張って歩きました。なので今日はいつもの時間よりより遅めのお昼寝になっています。朝のお忙しい中、お弁当作りご苦労さまでした。



