園日記 やまと保育園

入園のお問い合わせ・育児相談等
03-3961-8855
〒173-0012 東京都板橋区大和町2-2

園日記さくら組

2025/7/8(火)さくら組の様子

【保健より】
ホクナリンテープをつけて登園した際は、必ず受け入れ時に伝えてください。テープに名前の記入は必要ありませんが、剥がれてしまった場合は園で処分いたします。また、プールのお知らせにも記載してありますが、ホクナリンテープや虫パッチ等を貼っている場合はプールに入れませんのでご了承下さい。

【子ども達の様子】
 屋上プールに入りました。水の掛けあいゲームをしたり、自分達が歩いて流れるプールを作る洗濯機をしたり、体育の佐藤先生が教えてくれたボブリングを練習しました。その後は自由に遊んでいます。ビート板やフープをくぐって遊びました。 明日は中根橋小学校の小学校体験に行く予定です。校舎内探検など楽しく学校を知る事が出来る体験会です。子どもたちに伝えると「学校に行けるの!」と喜んでいました。たくさん楽しんで来ようと思います。

2025/7/7(月)さくら組の様子

【お知らせ】

プールのお知らせにも記載してありますが、ホクナリンテープや虫パッチ等を貼っている場合はプールに入れませんのでご了承下さい。

【子どもたちの様子】

今日は七夕。園でも0歳〜5歳まで一緒にホールで七夕集会に参加しました。各クラス順番に手作りの七夕飾りをみんなに見せて、どんなふうに作ったのか聞かせてくれました。さくら組からは今日のお当番の、にこちゃんとはるひちゃんがみんなに伝えています。今夜、星が見えるといいですね☆彡そしてみんなの願いが叶いますように。

今日の七夕集会の後、ゆうかちゃんとお母さんがみんなに会いに来てくれました。週に5日のリハビリは大変だと思いますが、ゆうかちゃんは筋トレや片足ケンケンなど頑張っているようです。今日は短冊に願い事を書いたり、折り紙で七夕飾りをお母さんとお友だちと一緒に作り玄関の笹に飾りました。ゆうかちゃんがお家から折り紙で折ったお手紙を作ってきてくれて、ひとり一人いただきました。短い時間でしたが一緒に過ごし、元気そうななゆうかちゃんに会えてみんなも嬉しかったようです。

2025/7/4(金)さくら組の様子

【お知らせ】

プールのお知らせにも記載してありますが、ホクナリンテープや虫パッチ等を貼っている場合はプールに入れませんのでご了承下さい。

【子どもたちの様子】

今日のオルフ指導は、鉄琴と木琴を中心にドレミファソの音階を使って、4種類のリズムと音の違いを覚えました。一つずつ丁寧に繰り返し練習して、最後には4種類の音階を通して奏でることだできるようになりました。愛子先生も「すごいね〜さくらさん」と驚くほどでした。七夕が近いのでウインドチャイムをひとりひとり鳴らして願いを伝えました。とっても綺麗な音でした☆彡

オルフ前に、今日は看護師の山之内先生が保健指導を行ってくれました。「こんな時どうする?」「大事なところはどこかな?」などの問にとても分かりやすい絵本を使ってお話しています。お子さんに聞いてみて下さい。

やまと保育園外観

社会福祉法人 大和の園 やまと保育園

〒173-0012 板橋区大和町2-2 TEL:03-3961-8855/FAX:03-3961-3322 MAPを見る 都営三田線 板橋本町駅下車
A3出口より徒歩5分
東武東上線 中板橋駅下車
北口より徒歩10分