園日記 やまと保育園

HOME

園日記

2025/8/21(木)さくら組の様子

【お知らせ】

*本日、9月1日に行う防災訓練のプリントを配布しましたので確認をお願いしま。15時までにお迎えをお願いしています。                        *9月9日は保護者会です。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

【子ども達の様子】

今日は、時間を短縮してプールに入りました。ひとりひとり楽しみ方は違いますが、今まで出来なかった事がどんどん出来るようになってプールの楽しみ方が変わってきています。水中で目を開けると、「モヤモヤしてよく見えない」と子どもたちは言いますが、それはそれで見え方を楽しんでいるようです。浮けるようになったこと、体に力を入れてしまうと浮かないという事も覚えました。あんなに大きくて広いと感じていたプールでしたが、今ではすぐに目の前の壁に泳ぎ着いてしまいます。

2025/8/21(木)ひよこ組の様子

【お知らせ】
・本日、防災訓練のプリントを配布しています。わからない点がありましたらお声をかけてください。当日のお迎えは15時までにお願いしています。ご協力よろしくお願い致します。

【子どもの様子】
 今日はテラスでプール遊びをしています。入る前にお部屋で体操の音楽を流すと、音楽に合わせて体を動かしているひよこ組さん。音楽に合わせてお尻をフリフリしている姿がとても可愛らしかったです。プールでは、個々のタライに入ってお水の感触を楽しんでいます。低月齢児のお友達は順番に沐浴をしています。お部屋では、ボールや音のなる玩具で遊んでいます。

 

2025/8/21(木)ひまわり組の様子

【お知らせ】
・9月1日防災訓練です。15時までにお迎えをお願いしています。
・9月11日は保護者会です。こちらも併せて日程の調整をお願いします。

【子ども達の様子】
今日は屋上でプールができました。ホースで水を足していると「かけてかけて!」と、顔や頭に水がかかってもへっちゃら!自ら水を浴びに来て楽しんでいます。

2025/8/21(木)うさぎ組の様子

【お知らせ】
 ・防災のお便りを配布しています。よく目を通していただき、わからない点がありましたらお声をかけてください。
 ・持ち物の記入がない物が増えています。着替えは自分で行うようになってきて、服が混ざってしまうのでご協力お願いします。
 ・パンツのお友達が増えて、ビニール袋を必ずママバックにかけて保育士に渡すようにお願いします。
 
【子ども達の様子】
 今日は、暑さ指数の事もあり皆が登園してすぐに…早めに水遊びをしました。子ども達もいつもより片付けが早かったように思います(笑)水遊びでは保育士と水かけっこもしました。保育士がかけようとすると猛スピードで逃げていき保育室前で水がかからないようにしているお友達や保育士にじゃぱじゃぱとかけるお友達と楽しみました。

2025/8/21(木)たんぽぽ組の様子

お知らせ】
・9月16日は保護者会です。日程の調整をお願いします。

・本日防災訓練のプリントを配布しています。よく目を通していただき、内容をご確認ください。

・保育参加のお申し込みをされていないご家庭は、希望日が決まり次第お知らせください。(年内まで)日程が埋まっていくと、ご希望日に添えなくなってきます。早めにお知らせください。

【子どもの様子】
 今日もプールはお休み。室内遊びをしました。昨日に引き続き探しっこゲームと劇遊びをしました。今日は子ども達のリクエストの劇遊び。小道具も少し作ると盛り上がっています。子ども達の役決めは面白く、どれか1つに決める事ができないようです。「あれもやりたい、これもやりたい」とすべての役に手を挙げていきます。今日は1つの役にしてもらい、遊んでみました。探しっこゲームは保育士が子ども達を探しますが、意外とちゃんと隠れていてわからないものです。子ども達とのやり取りがかわいいゲームでした。その後は体を動かす変身リズム体操をしたり、スキップストップをしています。

2025/8/21(木)りす組の様子

<お知らせ>
・本日防災訓練のプリントを配布しています。年に1回ですが大事な訓練です。よく目を通していただき、内容をご確認ください。

・制作で使うR1ボトルサイズの容器を集めています。キャップ付きでご協力よろしくお願いします。(名前の記入等はいりません)

・9月24日は保護者会です。

【保育参加について】
9月から保育参加を再開します。まだお申し込みをされていないご家庭は、希望日が決まり次第お知らせください。年明けからは乳児発表会の練習が始まりますので、年内の方が日程に余裕があります。


<子どもたちの様子>
今日は早い時間にプールに入っています。屋根に透明ビニールシートを吊るして、上からシャワーのようにしてみたのですが、子どもたちの反応はいまいち・・また楽しめる別の方法を考えたいと思います・・
カップを並べてジョウロで水を汲んだり、一昨日やった春雨の残りを発見することに夢中になっていた
子どもたちです。プールに入れなかったお子さんは、クレヨンやシール貼りを楽しんでいます。

2025/8/20(水)ひよこ組の様子

(お知らせ)
・9月1日防災訓練です。近々詳しいプリントが配布されると思いますが、15時までにお迎えをお願いしています。ご協力よろしくお願い致します。

(子どもの様子)
今日は6名の出席でした。暑さ指数が高くてプール遊びが出来なかったので、りす組さんから分けてもらった着色した春雨を使って、感触遊びをしてみました。室内にシートを広げ用意をすると、興味を持って集まってきた子ども達。冷たい春雨に手を伸ばし、つかんだり他のボールにうつして楽しんでいます。触るのが苦手なお友達もいましたが、保育士と一緒に少しずつ手で触れるようにしています。

2025/8/20(水)さくら組の様子

【お知らせ】
*9月1日防災訓練です。近々詳しいプリントが配布されると思いますが、15時までにお迎えをお願いしています。                        *9月9日は保護者会になります。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

【子ども達の様子】
 今日は暑さのためにプールは中止になりました。お部屋で過ごしています。粘土や折り紙など好きな遊びで遊んだ後はみんなで体を動かして遊びました。最初は「からだだんだん」というおかあさんといっしょというテレビで流れている体操をしています。その後はリズム体操をしました。ひまわり組さんと一緒にやったのですが、さくら組さんは「こうやるんだよ」「ピアノが鳴ったら出るんだよ」とひまわり組さんに色々教えてくれています。小さな先生になっている姿がとてもかわいかったです。

2025/8/20(水)うさぎ組の様子

9/1 防災訓練 詳細はお便りでお知らせいたしますが、15時までにお迎えをお願いしています。
9/18 保護者会 こちらも併せて日程の確認をお願いします。

【保育参加について】
9月から保育参加を再開します。まだお申し込みをされていないご家庭は、希望日が決まり次第お知らせください。日程のご相談も承っておりますので、お気軽にお声掛けください。年明けからは乳児発表会の練習が始まりますので、年内の方が日程に余裕があります。ぜひご検討ください。

【子ども達の様子】
今日は暑さの為室内で過ごしています。
室内でも運動を…と、体操をたくさんしました。ピアノに合わせて動物や怪獣に変身して動いた後は、「エビカニクス」や「からだだんだん」などの体操をしています。その後には“オオカミゲーム”をしました。担任がオオカミのお面を被って部屋の真ん中で寝ているので、そのオオカミを避けながら玩具を取りに行く…というものです。個々の遊びが主な時期ですが、少しずつ集団で楽しめる遊びも取り入れていけたらと思います。

最近は「アブラハムの子」に子なども人気です。お家で楽しんでいるダンスなどあれば、ぜひ連絡帳で教えて下さい。

2025/8/19(火)ひよこ組の様子

(お知らせ)
・9月1日防災訓練です。近々詳しいプリントが配布されると思いますが、15時までにお迎えをお願いしています。ご協力よろしくお願い致します。

(子どもの様子)
今日は7名のお友達が登園しています。高月齢のお友達はテラスでタライプールの中で、穴の開いたペットボトルに上手に水を入れたり出したりを繰り返しています。低月齢のお友達は沐浴をした後、午前食を食べています。今日も暑くなっています。体調を気を付けていきましょう。

2025/8/19(火)たんぽぽ組の様子

【お知らせ】
*敬老会の申し込み、まだ申し込みの予定のあるご家庭はお持ちください。
*9月1日防災訓練です。近々詳しいプリントが配布されると思いますが、15時までにお迎えをお願いしています。また9月16日は保護者会です。こちらも併せて日程の調整をお願いします。

※プールに入っています。プールバックを忘れずにお持ち帰りください。

【子ども達の様子】
 プールに入ると「わー気持ちいいー」と大はしゃぎ。二つのプールを使って一つは玩具で遊べるプール。もう一つは泳げるプールにして遊んでいます。遊べるプールでは色々な道具を使って、ある時はお店屋さん、ある時はお家ごっこ、ある時はお医者さん等色々な職業に変身し、面白いやり取りをしながらごっこ遊びを楽しんでいます。プールの意味は?と思う位、おままごとをしています。泳げるプールではフープを使ってワニ泳ぎからジャンプ遊び、そしてイルカジャンプまで色々な形泳ぎを楽しんでいます。バタ足競争もして盛り上がっています。先週よりも倍の人数に増えましたが、みんなとてもスムーズに着替えが出来ています。そして給食もモリモリ食べています。
 

2025/8/18(月)ひよこ組の様子

(お知らせ)
・9月1日防災訓練です。近々詳しいプリントが配布されると思いますが、15時までにお迎えをお願いしています。ご協力よろしくお願い致します。

(子どもの様子)
今日は5名の出席でした。高月齢のお友達はタライプールを、低月齢のお友達は沐浴をして過ごしています。タライプールではジョウロや穴の開いたペットボトルに、自分で水を入れて出すのが上手になってきました。繰り返し楽しんでいます。お熱が出るお子さんが増えてきました。体調を気を付けて見ていきたいと思います。

2025/8/15(金)ひよこ組の様子

<確認事項>
 プールチェック表が〇になっていても、体にホクナリンテープを貼っている時は、プールは出来ません。シャワーや沐浴は可能です。紛らわしいですが、再度ご確認をお願いいたします。

<お知らせ>
・敬老会の申し込みの締め切りは8月18日(月)までです。ご参加お待ちしています。

<子どもの様子>
 今日は、4名のお子さんが登園しています。いつもより少ない人数ですが、伸び伸びと過ごしているひよこ組さん。今日は、テラスで水遊びをしています。水遊びの準備している時から興味津々にお部屋から覗き込んだり、“早く遊びたい!”と窓を開けようとしているお子さんもいました。準備をしている間にお部屋で体操をしています。エビカニクスの音楽が流れると、知っている子は笑顔で体を動かしています。まだ体操に興味がないお子さんもいるので色々な音楽を流して子ども達の興味があるものを見つけていきたいと思っています。水遊びでは、水しぶきが顔にかかっても全然平気そうに水の感触を楽しんでいる姿が見られました。その後は、シャワーもして身体を清潔にしています。

2025/8/5(火)園だより 8月号

pdf