2025/8/25(月)りす組の様子
<お知らせ>
・9/1は防災訓練です。プリントに、よく目を通していただき、内容をご確認ください。
・制作で使うR1ボトルサイズの容器、ご協力ありがとうございました。制作等で引き続き使うかもしれないので、またお持ちいただけると助かります。
・9月24日は保護者会です。
・ヘルパンギーナが流行っています。熱が高めの場合、病院受診をお願いします。
【保育参加について】
9月から保育参加を再開します。まだお申し込みをされていないご家庭は、希望日が決まり次第お知らせください。年明けからは乳児発表会の練習が始まりますので、年内の方が日程に余裕があります。
<子どもたちの様子>
今日はプール遊びをして過ごしています。熱や感染症によるお休みがいる為、熱がいつもより高めの子に関してはプール活動をお休みにして室内でゆっくり過ごしています。プール遊びでは怖がる子もいなくバタ足をしたり自分からプールの中に入れるようになってきました。自分で水をかけたりかけられても喜んだり心地よさそうにしています。言葉のやり取りも楽しみながら一緒に活動を楽しむ様子もみられます。体調がいつもよりすぐれない子も増えているのでこまめに様子見をしながら過ごしていきたいと思っております。
・9/1は防災訓練です。プリントに、よく目を通していただき、内容をご確認ください。
・制作で使うR1ボトルサイズの容器、ご協力ありがとうございました。制作等で引き続き使うかもしれないので、またお持ちいただけると助かります。
・9月24日は保護者会です。
・ヘルパンギーナが流行っています。熱が高めの場合、病院受診をお願いします。
【保育参加について】
9月から保育参加を再開します。まだお申し込みをされていないご家庭は、希望日が決まり次第お知らせください。年明けからは乳児発表会の練習が始まりますので、年内の方が日程に余裕があります。
<子どもたちの様子>
今日はプール遊びをして過ごしています。熱や感染症によるお休みがいる為、熱がいつもより高めの子に関してはプール活動をお休みにして室内でゆっくり過ごしています。プール遊びでは怖がる子もいなくバタ足をしたり自分からプールの中に入れるようになってきました。自分で水をかけたりかけられても喜んだり心地よさそうにしています。言葉のやり取りも楽しみながら一緒に活動を楽しむ様子もみられます。体調がいつもよりすぐれない子も増えているのでこまめに様子見をしながら過ごしていきたいと思っております。