2025/8/26(火)りす組の様子
<お知らせ>
・9/1は防災訓練です。プリントに、よく目を通していただき、内容をご確認ください。
・制作で使うR1ボトルサイズの容器、ご協力ありがとうございました。制作等で引き続き使うかもしれないので、またお持ちいただけると助かります。
・9月24日は保護者会です。
・ヘルパンギーナが流行っています。熱が高めの場合、病院受診をお願いします。
【保育参加について】
9月から保育参加を再開します。まだお申し込みをされていないご家庭は、希望日が決まり次第お知らせください。年明けからは乳児発表会の練習が始まりますので、年内の方が日程に余裕があります。
<子どもたちの様子>
お休みが増えているので室内でゆったり過ごしています。念のため熱を測ったりしながら様子見をして過ごしています。活動はカラーボールとフラフープを使って遊び、フラフープにガムテープを付け貼り付ける遊びをしています。保育士がボールを投げたり張り付けるのを見せると一緒に貼り付けたり跳んだり投げたりしながら遊んでいました。片付けるときは色の名前を言いながら片付けるととても興味を示し一緒に片付けに参加していました。
・9/1は防災訓練です。プリントに、よく目を通していただき、内容をご確認ください。
・制作で使うR1ボトルサイズの容器、ご協力ありがとうございました。制作等で引き続き使うかもしれないので、またお持ちいただけると助かります。
・9月24日は保護者会です。
・ヘルパンギーナが流行っています。熱が高めの場合、病院受診をお願いします。
【保育参加について】
9月から保育参加を再開します。まだお申し込みをされていないご家庭は、希望日が決まり次第お知らせください。年明けからは乳児発表会の練習が始まりますので、年内の方が日程に余裕があります。
<子どもたちの様子>
お休みが増えているので室内でゆったり過ごしています。念のため熱を測ったりしながら様子見をして過ごしています。活動はカラーボールとフラフープを使って遊び、フラフープにガムテープを付け貼り付ける遊びをしています。保育士がボールを投げたり張り付けるのを見せると一緒に貼り付けたり跳んだり投げたりしながら遊んでいました。片付けるときは色の名前を言いながら片付けるととても興味を示し一緒に片付けに参加していました。