園日記 やまと保育園

入園のお問い合わせ・育児相談等
03-3961-8855
〒173-0012 東京都板橋区大和町2-2

園日記

2025/7/15(火)さくら組の様子

【子どもたちの様子】

今日は、雨が降ったり止んだり、風も強かったのでプールには入らず、ひまわり組さんと一緒にホールの窓ガラスに海の中を作りました。製作前に海の中にはどんな魚がいるかな?とパネルシアターを観ながらイメージを膨らませました。「わたし、マーメード作ろう」「チンアナゴ」「ニモ〜」「ぼくのはイカ」「ヒトデにした〜」などなど白い画用紙にクレヨンで描いて、切って貼っていくうちに、もっともっと作ろう!作りたい!となって楽しむ事が出来ました。涼し気なホールになり、夏気分にもなりました。明日は7月生まれの誕生日会です。

2025/7/15(火)たんぽぽ組の様子

【保健より】
ホクナリンテープをつけて登園した際は、必ず受け入れ時に伝えてください。テープに名前の記入は必要ありませんが、剥がれてしまった場合は園で処分いたします。また、プールのお知らせにも記載してありますが、ホクナリンテープや虫パッチ等を貼っている場合はプールに入れませんのでご了承下さい。


【子どもの様子】
 天気が不安定な中、子ぢにたちも気になるようで、「突然雨が降ってきたね」や「ほらっ晴れてきた」等お天気の話題で盛り上がります。「雨がたくさん降ってきたらどうしよう」と不安を漏らす保育士に「大丈夫!ママが守ってくれるから」「パパの方が強いんだよ」「うちのパパの方が強いから」「違うようちのママが一番強い」とそれぞれ守ってもらっている安心感で雷も大雨も楽しんでいるようです。今日は絵画指導。お話を聞くのも上手になってきました。できることが増え、自分でできる喜びも感じているようです。工作で作ったものは持ち帰ります。

2025/7/14(月)ひよこ組の様子

(お知らせ)
・以前夏休み日程表を提出していただきましたが、もし追加でお休みがある場合は早めにお知らせください。また、ご両親どちらかがお休みで、保育が必要な場合は9時ー16時の保育時間となりますので、ご協力お願いいたします。

(子どもの様子)
今日は室内で過ごしました。トンネルを設置すると、嬉しそうにくぐっていく子ども達。いないいないばーもして楽しんでいました。順番に沐浴をしてさっぱりしています。

2025/7/14(月)さくら組の様子

【子どもたちの様子】

今日の体育指導は、運動会に向けて組立体操の最初から最後までの動きを確認しながら練習しました。立ち位置が決まっていて、ひとりの動きから2人組、3人組、最後は紅組と白組が合わさって一つの技になっています。子どもたちは、自分の体を支える事の難しさや大変さを感じながらも前回よりもよく動きを理解できていて頑張っていました。頑張った後のゲームの時間が楽しくてみんな喜んでいました。明日は天気が回復したらプールに入って楽しみたいと思います。

2025/7/14(月)ひまわり組の様子

【お知らせ】
☆玄関の掲示板に、ひまわりの子ども達が描いた“人”の絵と、泡でかいた雨のしずくを掲示しました。子ども達の絵は、なんだか雰囲気があってとてもかわいいので是非ご覧ください。(お休みした児の絵はありませんが、ご了承ください)

【子ども達の様子】
今日は体育指導で組み立ての練習をしました。友達と2人組・3人組になり、1つの形を作り上げています。膝が痛かったり上にお友達が乗って重かったり、大変なことが多い組み立てですが、みんな楽しそうに参加でき、形になると嬉しそうでした。その後は久しぶりにひまわり組の部屋で遊んでいます。伸び伸びとよく遊んでいました。

2025/7/14(月)りす組の様子

【お知らせ】
・以前夏休み日程表を提出していただきましたが、もし追加でお休みがある場合は早めにお知らせください。また、ご両親どちらかがお休みで、保育が必要な場合は9時ー16時の保育時間となりますので、ご協力お願いいたします。

・9月以降の保育参加の日程ですが、まだ埋まっていませんので、早めに提出していただけると希望日に沿えることができると思います。

【子どもたちの様子】
今日はプールに入りました。入る時は雨が降っていなかったのですが途中から降り始めて、切り上げようか悩んだのですが、上から降ってくる雨すらも子どもたちにとっては新鮮だったようで「あめ?あめ!」と顔を空に見上げて全身で降ってくる雨を楽しんでいました。普段だったら、雨に濡れないようにしているので、雨にあたっていいなんて、初めての経験だったのかもしれませんね。振ったりやんだりの天気だったので、そのままプールを楽しみました。

2025/7/14(月)うさぎ組の様子

【保健より】
ホクナリンテープをつけて登園した際は、必ず受け入れ時に伝えてください。テープに名前の記入は必要ありませんが、剥がれてしまった場合は園で処分いたします。また、プールのお知らせにも記載してありますが、ホクナリンテープや虫パッチ等を貼っている場合はプールに入れませんのでご了承下さい。

【子ども達の様子】
今日は雨が降る前に水遊びをして遊んでいます。しおれてしまったアサガオを水につけて、色水を作って遊んでいます。お花が少なかったので、少しずつしか色水がいきわたらなかったのですが、それでも「綺麗だね〜」と水をじっくり眺める姿がありました。雨が降ってきたので、早めにシャワーを浴びて室内で電車やおままごとで遊んでいます。

2025/7/11(金)ひよこ組の様子

【保健より】
ホクナリンテープをつけて登園した際は、必ず受け入れ時に伝えてください。テープに名前の記入は必要ありませんが、剥がれてしまった場合は園で処分いたします。また、プールのお知らせにも記載してありますが、ホクナリンテープや虫パッチ等を貼っている場合はプールに入れませんのでご了承下さい。

【お知らせ】
・本日、シャワー・沐浴・清拭をしています。
・本日、シーツ、バスタオル類持ち帰りしています。

【子どもの様子】
 今日は、涼しかったのでお部屋で過ごしています。トンネルを設定するとハイハイで潜っているひよこ組さん。反対側にいるお友達や保育士に向かっていないいないばあをしてやり取りを楽しんでいます。昨日も遊んでいるロディーも設定すると乗る前に触って感触を確かめ、保育士に支えてもらいながら揺れるのを楽しんでいました。今日は、沐浴をして体もサッパリしています。
 急に涼しくなったので、お子さんの体調の変化にお気を付けください。また、お休み中に体調を崩していたら、受け入れ時に声を掛けてください。

2025/7/9(水)ひまわり組の様子

☆ロボットを入れる紙袋をおもちください。

【子どもの様子】
今日はさくら組さんが出掛けていたので、ひまわり組だけでホール全体を使って好きな遊びをたくさんしました。鉄棒やビリボなどの運動遊びから、おままごとやブロックを使った遊び。特に盛り上がっていたのか舞台上でのダンスです。”はとぽっぽ体操””からだダンダン”等みんなよく知っているようで踊って楽しんでいました。

2025/7/1(火)園だより 7月号

pdf

やまと保育園外観

社会福祉法人 大和の園 やまと保育園

〒173-0012 板橋区大和町2-2 TEL:03-3961-8855/FAX:03-3961-3322 MAPを見る 都営三田線 板橋本町駅下車
A3出口より徒歩5分
東武東上線 中板橋駅下車
北口より徒歩10分